巷が日食祭りで湧いているころ、夏休み中に何とか
作品をゲットしたい私は19日の夜に雲の合間に出撃してきました。
行先は御杖村。4名の方とお会いし、薄雲が通過する中、朝まで
楽しいひと時を過ごしました。コーヒーありがとうございました!
で、作品はというと、薄雲と初めてのトンでもガイドエラーに苦しめられて
散々でしたが、何とか作品にしました。星はあまり見ないでくださいね。
恥ずかしいので・・・。
【基本データ】
撮影日時 2017/8/19 21:20~8/20 04:06
ビクセンR200SS(D200mm f760mm F3.8)EQ6PRO赤道儀
コレクターPH使用
Lodestarにてオフアキシスガイド
カメラ機種名 Canon EOS 60D(Astro60D)-4℃
ISO感度 1600
SI8にてコンポジット ダーク×6枚 EL板フラット×RGB各64枚
SI8・CS6にて処理 星はSI8でシャープ処理、PITでガイドエラー補正(-_-;)。
場所 御杖村
【①猫の手】
露出時間40分 もっと早い時期に撮りたかったですね。とにかくガイドが暴れて大変でした。
赤緯クランプがちょっと緩んでました。来年再チャレンジです。

【②バブル星雲】
露出時間120分 今回の本命。ところが、CCD面が曇ったのか星がにじんでしまいました。残念。

【③メキシコ湾】
露出時間75分 思ったより写りましたが、やはりガイドエラー(-_-;)。あまり近くで見ないでください~。

【④M33】
露出時間70分 これまた梅雨が酷くてガイドエラーも盛大でした。どうしたんだろ?9月に検証ですね。
もう少し露出時間が欲しかったかな?

まあ、満足な出来ではありませんでしたが、4つも撮れたのは収穫かもしれません。
9月に再チャレンジします!