先週末が最後の出撃のつもりでしたが、新月期、思わぬ晴天に恵まれ、
最後の最後の(-_-;)、奥能登遠征に行ってきました。
晴れはしたものの、PM2.5か黄砂か水蒸気かわからない霞んだ空で、
さすがの奥能登も星がまばらでした。
でも、これまで素晴らしい星空を見せてくれたこの空に感謝して、出来る限り
撮影に勤しみました。
【冬の名残のバラ星雲とクリスマスツリー】

【DATA】
撮影日時 2015/03/21 21:05~
カメラ機種名 Canon EOS 60D(Astro60D)-15℃
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ISO感度 1600
Tv(シャッター速度) 300sec.×12枚コンポジット(総露出時間60分)
Av(絞り数値) 4.0
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ISO感度 1600
Tv(シャッター速度) 300sec.×12枚コンポジット(総露出時間60分)
Av(絞り数値) 4.0
ガイド鏡 D:50mm、f:185mm、F3.7 Lodestarにてガイド
DSSにてコンポジット ダーク8枚 EL板フラット64枚 RAP2にて処理
SI7・CS6にて処理
SI7・CS6にて処理
白んだ空での1時間露出ですし、ピントに最近苦しんでいるので、
作品としては物足りませんが、私に「星への情熱」を再び燃え上がらせてくれた
石川県の星空に改めて感謝です。ありがとうございました。
またこの素晴らしい空を見に来ますね♪
ご覧いただき、ありがとうございました。