北陸は相変わらず雪まみれで、晴れ間が見えたらラッキーという状況です。太平洋側の皆さんがうらやましいですが天体撮影頑張ってください
。

ところで、OFFシーズンの天候を利用してオーバーホール第二弾を敢行することにしました。
これです。

私の唯一の赤道儀、ご存知タカハシ90S赤道儀です
。


今となっては骨董品ですが、R200SS鏡筒を載せても少々の風ではびくともしません。
数年前にK-ASTECで両軸MD化し、オートガイドが可能となったため、稼働率が
一気に上がりました。
購入したのはハレー彗星の来たころですから、25年以上前になります。当時最後に
近い生産ロットだったと思います。今となっては買っといて良かったです。
見てのとおり意外ときれいです
ですがグリス等劣化していると思うので、天文ハウス

TOMITAさんで順番待ちしてオーバーホールしてもらうことにしました。
私もR200SSもドック入りしましたし、これも整備することでまずは春のパンスターズ彗星に
備えたいと思っています。2月末には戻ってくるかな?(出している間に晴れたりして
)。
