月夜ですが、いい天気でしたので、星の会の有志とテストに近所の山に
行ってきました。
私の目的はスケアリングテストです。まずは光軸ですが、厳密には見ていないのですが、
星像を見る限り特にずれている感じはありませんでした。
しかし撮像すると左側、特に左上が星が伸びています。
そこでセロハンテープを接続環の左上に2枚ほど貼って厚みをつけて撮影してみると、
星はいびつですが左右の極端な差はなくなった感じでした。
しかし、目立ったのは色にじみです。四隅だけではなく、四辺にも現れます。これが
星像を肥大化させているのは間違いなさそうです。やはり内蔵フィルターに問題ありの
意を強くしました。

お店にもメーカーと交渉を試みてもらっていますが、まだ具体策が出ていないみたいです。
むしろクリアフィルターに換えてもらってFFでUV/IRカットフィルターを付けてもらった方が
いいのではないかと思うようになりました。お店にもその意を伝えています。

とりあえず、冬までに撮影する時間があまりないので、今シーズンはこのまま行きそうですね。

新月期は家族旅行の予定なので、来週は晴れたら撮影に行きたいです。